引退から約2ヶ月が経ちました。元主務の世羅です。引退直後は部活のない世界が本当にあるのかという気がしており、1週間くらいなんとなく過ごしていましたが、2月も経つと"部活のない生活"というものにも慣れてきました。膝の調子も悪くないです。割と力も入ります。本当に切れてるのか謎です。少し前にサッカー選手が右膝前十字靭帯断裂の重傷、全治8ヶ月というニュースがありました。世間的にはやっぱ重症よな、よく試合できたなと思います。
直前の怪我の話をちょっと書こうと思います。
5月末の試合中に左膝を負傷して翌日、激痛でベッドから立ち上がれなかったです。なんとか立ち上がって病院に行き、大量の血を抜いたら割と楽になったしいけるいけると思ってました。MRIを撮らされ、後日診断結果を聞きに行くと「ここに見えるはずの線が見えませんねぇ、前十字切れています」流石に言葉が出なかったです。現役で東大に落ちた時より頭が真っ白になった気がします。
ですが意外と立ち直るのは早かったです。直前期に怪我した以上できることをやるしかないし、怪我のケア、筋トレなど試合までにできる一番良いの準備をしようって気持ちになりました。不思議と試合1週間前になっても、直前になっても緊張せず、試合前日は22時くらいに寝ました。これだけは怪我をして返ってよかった、大不幸中の小幸いといったところでした。
本番では初戦なんとか1人抜けましたが、練習不足によるスタミナ不足で全く動けなくなり取られてしまいました。情けないと思いつつも、先輩方が僕の試合で盛り上がったと聞いて嬉しかったです。あと後輩が皆頼もしい試合をしてくれたのもめっちゃ嬉しかったです。
身体中あざだらけになりながらもしんどい練習に行き、なんでこんなことやってんのやろと思うことも多々ありましたが、本気で取り組んだと胸を張って言えること、これだけで柔道部に入ってよかったと思えます。
一応引退ブログなので、同期とか後輩とかに一言っていう引退後しかできないやつやりたいと思います。
3年 去年の俺どころか今年の俺より既に強い。怪我に気をつけてくれ。
2年 2年時の俺より遥かに強い。怪我に気をつけてくれ。
1年 夏練顔出した時めっちゃ強くなってて驚いた。怪我に気をつけてくれ。
同期 色々あったけどお疲れさんでした。
最後に指導陣の方々、先輩方、お世話になった全ての方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
とりあえず卒業できるように日本史と格闘してきます。