東大柔道部ブログ

このブログは東京大学運動会柔道部の活動の記録です

koumotoririko の 投稿

共通テストを終えた受験生の皆さん

投稿者: koumotoririko  投稿日: 2022年1月28日 13:29

こんにちは、一年の河本です。

1月15日、16日に共通テストを終えた人、1月29日、30日に共通テストを控えている人もいらっしゃると思います。

第一日程の数学ⅠAは事前の多くの予備校の予想では平均点が15点下がると予想されるほど難しかったと聞きます。また、第一日程初日の15日には試験会場である東京大学農学部正門付近で受験生刺傷事件もあり、多くの学生は様々な不安の中共通テストに臨んだことと思われます。

そのような状況の中、思う存分力を発揮でき、納得のいくような結果だった人も、今ひとつだった人も、精一杯二次試験まで勉強し、東京大学に進学してそのまま東大柔道部に入部してください!!

また、女子部員も募集しております。私自身インカレで、東大柔道部で練習させていただいているため、インカレでも構いませんので自分の通っている大学に柔道部がないけど柔道は続けたい、柔道をしたことがないが日本の伝統的な武道に興味があるなど、経験者、未経験者問わず大歓迎です。興味のある方は、twitter(@tjudoshinkan21),ホームページの連絡先よりご連絡ください。


元URL (読み込みに時間がかかる場合があります。)


新入部員自己紹介 河本理倫子

投稿者: koumotoririko  投稿日: 2021年8月12日 08:59

はじめまして。新一年生の河本理倫子(こうもとりりこ)です。岡山県の岡山白陵高校出身で、現在は国際基督教大学に在学しています。

中学一年生の時に、幼馴染の柔道一家の女の子の影響で柔道部に入部しました。入部当時、女子部員は彼女と私の2人だった上、男子と同じメニューをしていたため運動経験のなかった私にとっては信じられないほど厳しいものでした。何度も辞めようと思いましたが、辞めるにはひたすら顧問と乱取りをして絞め落とされたり、まわされなければいけないという儀式(もう時効だと思っています)があったため、毎回直前で踏みとどまっていました。ちなみに、高1の時に退部した同級生は先生との乱取り中に突如逃亡しました。
現役時代は毎日早く引退したい、引退まであと○○日もあるなどと言っていて、大学生になったら絶対柔道なんか一生やらない、女の子になろうと決心していました。しかし、気がつけば東京大学柔道部に入部していました。
COVID-19の影響で、引退試合がなくなり不完全燃焼に終わったこともありますが、文句を言いつつも、結局のところは柔道好きだったんだな、自分。と、最近感じはじめました。

先日、帰省した際に中高の顧問には『お前ほんまにドMやな。ドMの鏡や。』と散々言われましたが、自分でも自覚はしてます。
極度の負けず嫌いで、相手がどんなに格上であろうと負けたくないと思ってしまい、高校時代、試合のみならず練習でもたくさん泣いてました。あの頃より成長してもう泣かないようになっていると信じたいですが、おそらくこれから先の練習で泣いてしまう機会があるかと思います。それでも、気にせずばんばん投げていただけたら嬉しいです。最後に、東大柔道部に入部した以上、寝技も立技も完璧にできるような選手になりたいです。

ここまで読んで頂きありがとうございました。よろしくお願い致します。


元URL (読み込みに時間がかかる場合があります。)