東大柔道部ブログ

このブログは東京大学運動会柔道部の活動の記録です

2024年11月 の 投稿

二部・オープン大会 1年生歓迎会

投稿者: 永田涼真  投稿日: 2024年11月28日 17:21

1年の永田です。まず、投稿が遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
11月9日(土)に講道館にて開催された東京学生柔道二部優勝大会、東京学生柔道オープン大会および大会終了後に行われた1年生歓迎会について書かせていただきます。

午前に行われた団体戦の二部大会、東大の初戦の相手は学習院大でした。結果は4勝2敗1分けとなり、見事勝利を収めることができました。
続いて準々決勝。相手は強豪・慶應でした。結果は0勝7敗となり、残念ながら敗退となってしまいました。厳しい戦いを強いられた中、阪上は最も長く1分55秒粘ることができていました。
また、鈴木さんは二部大会における優秀選手賞を受賞することができました。

午後に行われたオープン大会では、阪上は無段の部優勝、富澤さんは81kg超級準優勝、乾さんは女子無段の部優勝という素晴らしい成績を残すことができました。出場者皆、力を出し切り良い試合ができたと思います。出場者の方々、本当にお疲れ様でした。
また、出場者のサポートに尽力した先輩方、1年の皆にも感謝を申し上げます。
そして、応援に来てくださったOBの皆様、本当にありがとうございました。いただいたカンパは大切に使わせていただきます。

大会終了後、OBの皆様の主催で、後楽園北海道にて1年生歓迎会を行い、料理をご馳走していただきました。OBの皆様と親睦を深め、激励の言葉もいただきました。皆様のご期待に添えるよう部員一同励みますので、どうぞこれからもご支援のほどよろしくお願いいたします。




文京区民大会

投稿者: 植田靖啓  投稿日: 2024年11月6日 17:37

こんにちは。一年の植田です。先日講道館にて行われた文京区民柔道大会について書きたいと思います。

まずは女子の団体戦がありました。今回は東大、赤門柔道クラブの2チームに分かれて全員が試合をしました。勝てば二回戦でこの2チームが当たるという面白いトーナメントとなっていましたが、残念ながら負けてしまい、実現はしませんでした。

つづいて個人戦がありました。今回、男子無段の部では、1年の黒川が初勝利をおさめることができ、決勝トーナメントにも進出しました。立ち技に対するモチベーションが上がったようです。
女子無段の部では、予選を勝ち抜き、メリッサさんが2位、乾さん3位という結果を残すことができました。団体では実現しなかった同門対決が実現しました。メリッサさんはこの日5試合をこなしたようです。
男子初段の部では僕が3位を取ることができました。いろいろと問題点は感じましたが、勝てたことはやはりうれしいものです。これからも頑張っていきたいと思います。
その他出場した選手の皆さんも力を出し切り、全体的に収穫のあった大会であったかと思います。
今回はOBの中山さんが応援に来てくださいました。カンパもくださいました。ありがとうございます。

今週末にはこの講道館で二部大会、オープン大会が行われます。三週連続の試合で大変ではありますが、勝利できるよう部員一同がんばっていきたいと思います。
丸ノ内線の悠久の流れが私たちを見守ってくれることでしょう。