東大柔道部ブログ

このブログは東京大学運動会柔道部の活動の記録です

投稿

京大戦

投稿者: 黒川貴登  投稿日: 2024年10月7日 16:12

みなさんお久しぶりです。1年生の黒川です。先日、京都大学にて、東大・京大定期戦並びに親善試合を行いましたので、それについてのブログを書かせていただきます。

まずは東大・京大定期戦について。
勝敗と致しましては、残念ながら東大の完敗という結果に終わりました。大学初めの私の目から見ても、東大の選手にくらべ京大の選手は個としての能力が高く、たった数試合目にしただけで、日々練習する選手たちの息遣いまで聞こえてきました。柔道という競技の広さと深さを実感させられました。それが故に京大が、七大戦でなかなか良い成績を収められていないのが私は悔しい。15人のチームとしての力を競う七大戦では、人数が15人に満たない京大は不利です。京大は新歓にもっと注力すべきだ、と言うのは簡単ですが、身体を鍛え、技術を磨き、闘志を燃やしてきた選手たちが、競技とは別の面が原因で冠を手に出来ないのは、私はやはり納得できない。京大が七大戦で活躍する姿をいつか目にしたいです。

次は親善試合について。
この親善試合では、恥ずかしながら私も出場させていただきました。人生初の柔道の試合ということで、緊張するかなと思っていたのですが、予想よりも緊張せず、案外こんなもんか言うのが私の正直な感想です。全体といたしましては、多くの1年生が出場しました。誰もが自分に足りないものを知る良い機会になったと言っており、やはり本番に優る練習はないのだなと思いました。

最後になりますが、応援していただいた瀬戸口先輩、岡本先輩、神野先輩、新田先輩、伊藤秀高先輩、伊藤コウスケ先輩、ありがとうございました。