一年の田村です。今回は駒場祭の「宣伝」のためにお茶の水女子大学を訪問しました。
今回の訪問が僕にとっては初の他大学の学園祭であり、また高校時代を男子校という汚れなき空間で育ち免疫のない自分には女子大の文化祭はいささか刺激が強かったです。
しかも、今回は「宣伝」目的での訪問であるため柔道部による炭火焼き鳥の店に来てもらえるようお茶女の人に「やむを得ず」話しかけなければならないというのが大変でした。ここからは個人的な感想に移らせていただきます。
まず、紹介しなくてはならないのは「新妻カフェ」についてです。
なぜ、この店に行ったのかという質問はもはや愚問であり正解は「新妻カフェ」だからです。
内容は簡単に言うとメイド服などのコスプレをした店員さんがわれわれ客をダーリンと呼んでくれるというものです。
メニューは三種類あり、お食事(パンケーキ+ドリンク)、お風呂(店員が目の前でチョコで絵を書いてくれるパンケーキ+ドリンク)、わたし(店員が目の前でチョコで絵を書いてくれるパンケーキ+ドリンク+おまけ)です。
ちなみにわたしはお風呂より100円高い。
この店には津留君と二人で訪れ、熟慮の結果二人ともわたしを注文しました。店に入るときはドアをノックしただいまと言うと店員(妻)が来てくれるというシステムになっていました。
僕はパンケーキには普通に店側お勧めのプーさんのような絵を描いてもらいましたが、津留君はというとさすがにその程度では飽き足らず「LOVE」と書いてもらっていました。
しかし、出されたのはパンケーキとドリンクのみ、ではおまけとはいったいなんぞやと思っていた次の瞬間なんと店員(妻)がパンケーキを一切れ切ってあ~んとしてきたので一瞬躊躇したもののおいしくいただきました。
しかし、人生初あ~んをこんな所で失うとは想定外でした。
僕と津留君が一年の中で浮いた存在だと誤解されては困るので念のため書いておきますが僕たち二人が入店した時には既に金田一君と北藤君は入店しており店の雰囲気にばっちりなじんでいました。
柔道部には似た者同士が集うことが証明されました。
ちなみに、この店では北藤君と僕が唯一、最大の目的である駒場祭の「宣伝」を店員に行いました。これにて「新妻カフェ」編を終了します。
・・・・・おっと、ポイントカード(有料)を発行し二回「帰宅」すると新妻からのメッセージカードがもらえるという重要な情報が抜け落ちていました。申し訳ありません。
次に紹介するのは「喫茶アリス」です。
また、喫茶店かよと思われた方はすいませんがもう少しお付き合いください。
まず、なぜこの店に行ったかというと細川さんと津留君と三人でいると客引き係と思われるウサギの耳が付いた赤い服を着たこれぞ女子大生と言うべき綺麗な人が話しかけてきて、気がつくともう店の中という感じでした。
細川さんと津留君が積極的に店員に話しかける一方、ピュアでシャイな僕は中々話しかけることができませんでした。
困ったことに細川さんが僕が店員に話しかけない限り店からでないとおっしゃり、覚悟を決めた僕は勇気を振り絞り店員さんの一人に「宣伝」を行い任務を無事遂行することができました。
この時自分の中の何かがレベル0から1にレベルアップした気がしました。
この他にも中国風団子の押し売りに遭った件や15分無料の指圧の件、林君と山崎君による「ガチ宣伝」、今村君が押しに弱いという噂など書くネタはいくらでもあるのですが書き終わりそうにないのでここでは省略させていただきます。
もしかしたら、その場に出くわした人が書いてくれるかもしれません。
それではこれにて報告を終了をします。
この文を読んでくださった皆さんもぜひ駒場祭、それも柔道部による炭火焼き鳥の店にお越しください。
お待ちしております。