3連投目となる寺田です。
21日の日曜日から昨日の23日火曜日にかけて駒場祭が開催されました。
柔道部は例年通り‘炭火’焼とり店を出店しまして、今年も多くのOB・OGの方々に
お越しいただき、また多くのカンパを頂きました。
本当にありがとうございました。
今年は、柔道部の売り場の位置が例年よりも販売に不利な場所にあり、売上減
となることが危惧されていましたが、ビラ作成、提灯設置などの工夫が功を奏し、
前年に比べて大幅に収入増となったようです。
ちなみに提灯を持参したのは自分でして、自画自賛となってしまいますが、
暗がりの中で煌々と灯る提灯は思った以上に渋く、趣のある雰囲気を醸出しており、
我ながら持ってきて正解だったと思った次第です。
最終日には、2年生の発想で、店から離れた場所でビラを配り、ビラを持参した人は
焼き鳥を値引きするなどの‘売り込み’の工夫もし、企画終了時間を過ぎるまで客足は
途絶えませんでした。
3日間、2年生が工夫を加えつつ主導し、1年生も積極的に携わり、非常に良い企画
でありました。4年生の先輩方も忙しいところ来てくださり、賑やかなまま企画を終えました。
以下、駒場祭での柔道部焼き鳥店の様子です。
販売の様子↓
明かりの下でうなだれる石井の図(笑)↓
本企画責任者二人組み↓
元URL (読み込みに時間がかかる場合があります。)