東大柔道部ブログ

このブログは東京大学運動会柔道部の活動の記録です

中山由惟 の 投稿

日大寝技講習会

投稿者: 中山由惟  投稿日: 2024年1月11日 11:31

こんにちは。1年の中山です。

1/7に日大での寝技講習会がありました。

まず、東大&日大チーム対柔術家チームでの七帝柔道ルールでの練習試合がありました。
柔術家チームは茶帯や黒帯の選手が多く、正直厳しい戦いになるのではないかと予想していましたが、予想以上にみんな善戦していて5分間戦い切った選手が多く、中には一本勝ちした選手もいました。
個人的な感想としては、乾とメリッサさんの二人も紫帯の女性の方と試合をしましたが、(対格差もある中で2試合受けていただきありがとうございます。)2人とも自分のペースで戦えていて、高校までの柔道経験があまりないところからのスタートでも柔術家相手に通用する実力がつけられているんだなと、とても嬉しくなりました。

その後、中井祐樹先生と佐々木健志選手による寝技の講習会がありました。
見たことあるような技の新しいポイントを学べたり、初めて知った技もあったりととても有意義な時間になりました。
佐々木選手は全日本で見かけたことがありましたが、改めて近くで見ると迫力とオーラが凄かったです。

最後に、自由に寝技での乱取りをしました。
柔術家の方々はもちろん、日大の方も寝技が上手くて、普段の練習では得られない刺激を得られたとても良い交流の時間になりました。

1日を通して、互いに技術交流ができとても充実した時間になりました。



1年生自己紹介ブログ⑦中山

投稿者: 中山由惟  投稿日: 2023年8月23日 05:55

初めまして。1年の中山です。

自己紹介ブログということですが、その前にぜひ一度ホームページの他己紹介(http://www.akamonjudo.com/member)を一度読んでいただけると、愉快な同期達の面白さが伝わり、今後の自己紹介ブログもより楽しんで読めると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは自己紹介に移ります。
中山由惟(なかやまゆい)です。
芝浦工業大学で建築を学んでます。巷だと建築学科は忙しいだの徹夜しまくりだの言われがちですが計画的に課題を進めてれば週3ぐらいガッツリ他大で運動部できるぐらいには割となんとかなると思います。(今のところ)


小学生の頃からずっと父の影響で柔道と柔術をしていました。ちなみに父は指導者ではないので訂正しておきます。なお、私が通っていた柔術道場の道場長の方と苗字が同じなので、入部してすぐの頃はその娘さんではという事実と異なる噂が自分の知らないうちに先輩方の間で流れていて普通にビビりました。
やや余談ですが、高3の4月(2022年)に受験前最後に挑戦がてら柔術の全日本選手権に出ましたが、同じ大会に岡本さんと山路さんが出場されてます。勿論当時は面識がなかったわけですが、1年後、同じチームとして過ごせているのはエモいなあと勝手に思ってます。


どうやら紹介文によると七帝柔道への愛の深さが異常らしいです。普段から比較的静かで常識人(と自負している)な筆者ですが、どうしてこんなホームページを初見で読んだ人に異常者だと思われかねないことを書かれてしまったのか、その謎を解明するため我々はアm…(以下略)

真面目なことを言わせてもらうと、今までの柔道生活の中で一番仲間に恵まれた環境で柔道できているからだと思います。実際、一番楽しいし充実してます。
というのも、中学高校と一貫校でもなく、公立だったのもあって部員が1人もいない代があったりと常に人数不足でした。また、高校時代なんかは入学したら部員が1人もいなかったりコロナ禍で怪我から復帰しようとした矢先に引退試合が吹っ飛んだりと散々でした。中高時代の自分に「今同期が10人ぐらいいて女子は5人いて同期の女子もいるよ」って伝えたらめちゃめちゃ驚くしなんなら本当か疑うと思います。今までできなかった経験ができるのがこれから楽しみです。

以上自己紹介とします。これからよろしくお願いします。