こんにちは。一年の植田です。自己紹介はまた今度ということで、今回は8/6に行われた巣鴨高校での合同合宿の練習に参加したことを書きたいと思います。
まず始めに、少し個人的なことを書いておきましょう。
8/5
AM 6:40 起床 → 7:56 渋谷着 → 8:02 渋谷発 JRで池袋へ
ここまでは順調でした。この後
8:13 池袋 → 8:22 バス乗る → 8:30 巣鴨高校着
で集合時間までにつく予定でした。しかし・・・ あれ? 8/5ですね。巣鴨は明日でした。新宿で気が付いたのでこの日はそこから大江戸線で本郷へと向かい、普通に練習をしました。この日は県立千葉高校の柔道部の皆さんが練習に来てくれました。新宿駅は確かに迷路でした。
8/6
今日こそ出稽古ですね。昨日と同じ電車に乗って無事池袋へ。バス乗り場が分からない。後ろで名前を呼ぶ声がします。鈴木先輩でした。鈴木先輩もバス乗り場が分からなかったようなので二人で探していたら・・・見つかりました! あ。バスが目の前で出ていきました。仕方ないので二人で池袋からなかよく歩いていき、一緒に遅刻しました。ごめんなさい。
茶番はこの辺にして、本題の練習が始まります。参加高校は巣鴨、麻布、海城、世田谷あたりだった気がします。1年の高橋は開成の道着を着ていたので高校生に紛れ込めたかもしれません。というか昔参加したことがあるらしいし、顔もわれていました。練習は午前がずっと寝技、午後はずっと立ち技でした。
午前
今まで練習してきた寝技を試すときです。でかい黒帯相手でも取られることはありませんでした。自分の守りがとても強くなっていた気がします。ドリルなどもよく使えて、いい練習になりました。攻めはワンパターンでしたが。

休憩
昼は近くの蕎麦屋さんにほぼ全員で行きました。おいしかったです。午後まで時間がかなりあったので皆さん道場で寝ていました。気持ちよさそうで何よりです。
午後
立ち技です。元立ち方式でやっていました。なんか黒帯より白帯のほうが強かった気がします。いい練習になりました。
というわけでちょっとしか変わらないのに、高校生の若さにあてられている先輩や同期も多々おりましたが、良い練習でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。