こんにちは。一年生の山﨑智史です。
最近急に涼しくなってきましたね。早速ですが、本題に入っていきます。9/17,18に東京武道館で七大学合同練習会が行われました。
1日目は足の怪我の通院のためほとんど休ませていただいたので詳細は分かりませんが、先輩が立技をやりたかったのもあって、立技乱取が多かったそうです。午前が立技乱取、午後が七大乱取だったそうです。この日は、僕の足の怪我が治ったのが嬉しすぎてウキウキでいきなり乱取りに参加して先輩に怒られました。反省しております。
2日目は午前練から参加させていただきました。午前、午後ともに七大乱取をたくさんしました。夏練や増量の成果なのか、他大学の強い選手たちに対して、かなり良い試合が出来ていると感じた先輩方も多くおられたようで、すごく心強かったです。僕は怪我明けだったため他大学の白帯の選手を中心に乱取をしましたが、まだ全員取れるということを確認できて、すごく有意義な時間になりました。ここから他大学も寝技を磨いてくると思うので、東大の先輩方の胸を借りつつ、自分も寝技への対処を徹底していこうと思います。午後は他大学の黒帯の選手と組手乱取だけお願いしてやってもらったのですが、やはり人によって様々な組手の癖があって、普段慣れてきてしまっている先輩方との組手では思いもしなかった様々なミスを犯しており、多くの課題を発見することが出来ました。
総じて、自分含め各人が、来年の七大戦に向けて具体的に何をしなければならないのか、モヤモヤしていたものが少し晴れたのではないかと思います。それに加えて、練習後も他大学とたくさん交流することができ、仲も深めることが出来ました。精力善用・自他共栄ですね。
ここからは余談ですが、帰り際にあいき先輩に美味しいからと勧められて、一年生全員にDr.ペッパーを奢っていただきました。ありがとうございます。杏仁豆腐みたいな不思議な味で、美味しかったです。そして、帰りの電車では松永先輩が、「なんで試合前のこのタイミングでこんな練習会開いたんやろ、誰や企画したの!」と、自分に怒っていました。タイミングはさておき、とても良い機会をいただけて、本当に良かったです。ありがとうございます。
絶対に一年生には勝つ。